縁起物の雷おこしで福を手に入れませんか 美味しさも納得

縁起物「雷おこし」
浅草には、さまざまな縁起ものがあります。
その中のひとつに、あなたもご存知の「雷おこし」があります。

この歴史を少したどってみます。
1795年(寛永7年)浅草寺の山門の雷門が最初の焼失をした時でした。
この雷門(正式名称:風雷神門)の再建に露天商が雷門を再度起こしたい「家をおこし、名をおこす」をかけたのと「雷よけのおまじない」の謳い文句で縁起の良いお菓子で売り出したのが始まりとなります。
この「雷おこし」は米を蒸して餅にし焙煎したものに水飴やピーナッツ等を混ぜてつくりあげます。

浅草の老舗
200年以上の歴史を持つ「常盤堂雷おこし本舗」が一番先に名前があがります。
東京都台東区浅草 1-3-2

昭和29年、浅草に設立した本社は鉄筋の和風作りで評判になりました。看板商品の雷おこしの味は、硬さに絶妙な食感がなんとも言えない味を醸し出してくれる伝統の製法は、今もなお愛され続けています。

一番人気
常盤堂を代表する一番の人気雷おこしは「上磯部おこし」受け継がれた伝統の技で仕上げた上品な甘さとコクが特徴となる雷おこし。白砂糖、黒砂糖、抹茶、海苔の4種類の味が1個ずつ包装になっています。

袋を手に取れば、そこに描かれているのは風神と雷神、そして、雷門。
浅草ならでは逸品といえるでしょう。内容量は45個。

原材料:水飴、小麦粉、落花生、砂糖、澱粉、米、植物油脂、加工黒糖、還元麦芽糖水飴、食塩、海苔、抹茶、膨脹剤、カラメル色素、香料。

新世代のおこし
先代からの技術を現代に継承した新世代の洋風雷おこし、それが「チュララ」です。

口の中に入れた瞬間に広がる甘さはピーナッツ風味の「ミルクピーナッツ」。
ほろ苦しく香ばしい味が美味しいアーモンド風味の「キャラメルアーモンド」。
あっさりとした甘さが包むメープル風味の「メープルココナッツ」の3種類。

期間限定品も発売されていますので、その季節の風味をお楽しみください。

生おこし
さらに、あなたにお勧めしたいのは「生おこし」このおこしと出会った瞬間に、今まで思っていた雷おこしの概念が根本から崩れてしまいました。
まさしく、おこしが生です。

口の中でかみ砕いた瞬間に感じる粘り、糸を引いている感覚を覚えます。そのうえ、とっても上品な甘さが口の中に広がります。生おこしは梅、栗、小豆、抹茶の味が楽しめる全く新しい生菓子になります。

厳選「和菓あさくさ」
常盤堂の職員はこう言います。
「おこしを極めたい。長年おこしづくりに携わってまりました、弊社にとって究極の原料を使った雷おこしの商品化が夢でした。」

「お客様の嗜好も時代とともに変わり、また、原料の入手もいろいろ制約があり、今日まで心に描くのみでした。が、時は流れ、21世紀を迎えようやくこの”厳選 和菓あさくさ”として実現させることができました。」

「江戸時代から200年以上にわたって、ご愛顧を賜ってまいりました皆様に、雷おこしのほんとうの美味しさを味わっていただけると存じております。使用した主な原料は下記の通りですが、いずれも今日に求め得る最高級品と思っております。どうぞ、ご賞味下さいませ」

原材料
おこし種:新潟産もち米「わたぼうし」艶と上品な香味を十二分に生かしました。 
ピーナッツ:千葉県産「八街産」香味これぞ究極のピーナッツ。
砂 糖:阿波徳島産「和三盆糖」高尚な風味、口溶けのすばらしさが特徴。
黒 糖:沖縄「波照間島産」豊富なミネラル砂糖キビ栄養の濃縮砂糖。
抹 茶:京都「宇治の抹茶」極めの茶、上品な色調。
水 飴:「もちアメ」温和でまろやか、上品な甘味・芳醇な香り。

この商品の説明に関しましては、常盤堂様のこの商品に掛ける熱意が十分に伝わってきましたので、ここの本文をそのまま転写致しております。

つづいて、
オーラ散歩 浅草 天ぷら「中清」
ここは本物ですよ!

コメント

このブログの人気の投稿

龍が銀座の上空に現れた豊岩稲荷神社での祈りからか

美輪と三島由紀夫の衝撃的な出会いの場所は銀座ブランスウィック

究極の美味しさの肉まんと嗜好を楽しむシュウマイ